下書きを保存しても、投稿日が、現在時刻よりも前だと、公開されるし。
公開されていない(ブログに表示されない)のに、「公開」の状態表示になってしまうし。

しかし、atomを使用したら、もうほとんど全部解決してしまった。
まず、#とかの、markdown書ける!
```python
import hoge as hogehoge
```
で、pythonのsyntaxhighlightしてくれる!
もう、pygmentsも必要ないかもしれない。
Ctrl + Shift + M で、プレビュー表示!
さらにプレビュー画面から右クリックで、
save as HTML!!
後は、このエディタから投稿する方法を探るだけ。
copy as htmlはスタイルが排出されないので、.cssとか.less自分で設定する必要がある。
【pythonの最新記事】
- 中速フーリエ変換 ~離散フーリエ変換より..
- 断面二次モーメントを、座標点の配列から計..
- 断面二次モーメントを、座標点の配列から計..
- fontファイルの文字データ(グリフ)を..
- matplotlibのpyplot.pl..
- 計算力学技術者試験の問題集 自炊(裁断→..
- pythonで、ホワイトノイズやピンクノ..
- 脳ドッグに行ってきた。→MRIの画像デー..
- matplotlibのimshowで円を..
- matplotlibの、cmapを、徐々..
- matplotlibのmake_axes..
- matplotlib floatinga..
- matplotlib plotの色を、値..
- Pythonで、「二次元フーリエ変換した..
- matplotlibのlinestyle..
- どちらが正しいRGBか。(matplot..
- matplotlibのannotateの..
- matplotlibで、x軸とy軸の数字..
- VBAで、pythonのrangeとか、..
- matplotlibのaxes3Dで、a..