20201028

新らしい生活が始まる。

すごいことになった。
大変喜ばしいことが起こった。

プログラムのテクニック的なことは一旦わきに置いておいて、そっちの勉強をしている。
続きを読む
posted by yuchan at 10:46 | Comment(1) | 日記

20200831

書くことが思い付かない

何とかして書かなければ。
長続き目指しブログでなくなってしまう。

今月はデートしまくった。

多分生まれてはじめて観覧車に乗ったし。
一緒にお昼寝とかしたりした。
ペアリングとか探してみたりした。
美味しいものを食べに行ったり、きれいなものを探しに行ったりした。

デートしかしてない。
だから書くことが思い付かない。
ちょっと悲しい。

昔は、休みの日は一日中家にこもって、延々動画を作っていた。
外に出るのは買い物と、ジムでのちょっとした運動だけだった。

もう動画は作ってない。
最近は動画を作ろうと思わなくなった。

2DDFTで、やりたいこと全部やった感あるし。
あとはフィルターか。フィルターやってないか。
他にやりたいこと何かあるかなぁ。

来月こそは、なんか小手先のテクニックっぽいことを書くつもり。
posted by yuchan at 21:06 | Comment(2) | 日記

20200829

テスト

テスト
posted by yuchan at 18:37 | Comment(0) | 日記

20200727

恋人ができた

詳しい日時は忘れたが、恋人ができた。

恋人ができてうれしいが、
以前のように、「家に帰ったらPCに向かう」という習慣がなくなってしまった。
一長一短。

ほかにも色々変わった。
スマホに頑なに入れなかったLINEも、彼女がやってるという理由で、あっさり入れた。
休日はプログラムなんかしない、BLENDERで3Dもやらなくなってしまった。
これからは趣味のプログラミングとかをしなくなるんだろうか。

ぐぬぬ...
posted by yuchan at 22:32 | Comment(0) | 日記

20191123

今月は引っ越しで忙しかった

引っ越しをした。
元居た場所から200mほどしか離れていなかったため、台車を買って自分で運んだ。
さすがに大きな白物家電は、業者に頼んだ。

結論から言うと、自分で荷物を運ぶのは時間の無駄。
体力的にきつかったとかは問題ではない。
自分ですべて運ばなければならないので、時間的な拘束がある。
それがエラいプレッシャーになるし。面倒くさい。面倒くさくて手が止まる。

あの時間があったとしても、大したことはしてなかったと思うが、引っ越しは業者に頼むのが賢明。
学んだ。
posted by yuchan at 22:31 | Comment(0) | 日記

20190930

間に合わない。

断面二次モーメントと、数値積分のシンプソン則とかについて勉強したけど間に合わなかった。
three.jsについても勉強しているが、PDBLoaderというのが参考書通り動いてくれない。
月一では必ず書くつもりなので、まったく内容がなくても書く。
車の運転を練習し始めてからというものの、圧倒的に時間が足りなくなった。
いつもダラダラ勉強していると思っていたが、そんなことはなかったのか。。。

以上。
posted by yuchan at 07:00 | Comment(0) | 日記

20190630

いろいろ考えていたが

色々考えて、途中まで書いたものもたくさんある。
しかし、(期限までに)完成させられなかった。

x,y座標で指定された、閉じた図形の断面二次モーメントを、
数値計算的に出そうとしたら、合わなかった。
原因は、全部台形則で済まそうとしていたからだと思う。
来月までには、simpson則をちゃんと勉強する。

とりあえず、5月にアップできたオイラーの動画でも載せておく。
posted by yuchan at 20:16 | Comment(0) | 日記

20180917

本屋に行った。

酒を飲みながら書く。
当然、読み直したりなんかしない。


3〜4か月は、手を抜く。
はやく、正月になんねえかなぁ。
pythonとか、matplotlibとか、コードの類は、ぱっと書けたら載せたいが、そんな余裕は、ない。
しかし、更新は続ける。


神戸の三宮に行った。
junku堂の場所を覚えた。これで、本屋には困らない。
駅前の商業施設の7F。


junku堂で、10,000円以上買ったら、
布バッグに入れてくれた。
英国屋の500円券くれた。
使わないで大切にとっておくことにする。
期限は12月だが、知らない間に過ぎていると思う。


さいたまだったら、書楽に行っていた。
あそこは駐車券しかくれない。
1Fに、カフェがあるにも関わらず!
500円券よこせ!(おれは徒歩だぞ!?)


東京駅通ってたから、丸善にかよっててもよかった気がする。
しかし、あそこは狭い。いやだ。


その点、junku堂も、本当は若干嫌。
神戸も都会すぎる。しかし、我慢する。
junku堂になかったら、amazon。神戸にいる間はこうすることにした。
続きを読む
posted by yuchan at 07:00 | Comment(0) | 日記

20170223

エゴサの命中率 2

タグ:youtube Twitter

1000回、動画の紹介をツイートした。

20170222-1.png
「フーリエ」で検索をかけ、自分が作ったフーリエ変換の動画を見てくれそうな人に、返信を送った。
その結果、354回、見てもらえた。
20170222-2.png
単純に35.4%と言いたい。しかし、実際は、Twitterだけの効果ではないと思うので、もう少し少ないのかもしれない。

同時期にアップロードした上記動画https://youtu.be/cIbfNJw-s7g
は、32回しか再生されていない。今まで見てきた再生回数の推移とほぼ同じ感じだ。これは、Twitterで宣伝をしていない。だから、再生回数が少ないままだ。

Twitterで宣伝していない再生回数との差をとれば、Twitterだけの効果が大体見積もれる。同じ内容の動画ではないけど…
354回-32回=322回
なら、命中率32.2%だろうか。

トラフィックソースを見てみた。

動画の管理>トラフィックソース>(確認したい動画の)検索

で、トラフィックソースを確認した。
どういったリンクから、動画にアクセスしたのかを、表示する機能だ。

20170222-3.png
”外部”という箇所が、全てtwitterだったら、命中率は23.5%程度なのではないかと思う。ただ、この外部の中には、このブログのリンクも含まれているので、23.5よりも低くなるはず。

Twitterクライアント

20170222-4.png
トラフィックでは、Twitterではなかったが、図中で赤印を付けたところを調べると、
(コレとか、これは、Twitterクライアントと呼ばれるソフトらしい。
Twitterの純正アプリ以外にも、Twitterが見れたりするアプリがの事を、Twitterクライアントとかいうそうだ。

だから、確実にTwitterの効果だと分かるものは、169回だった。少ない。
命中率16.9%か。

169回/354回=47.7…%
再生回数全体の大体半分は、Twitterによる効果だが…絶対数が少なすぎて…。

354回ー169回=185回は、別のトラフィックソースによるもの。
Twitterでエゴサしなくても、放っておいたら、185回は見てもらえたという事だろうか。

いくらコピペとはいえ、1000回も暇さえあればつぶやいていた。
本当は暇じゃない時も、探しまくってつぶやいていた。
1000回全部が、動画のおすすめではなかったにしろ、大変な労力でしたが、全然効果がありませんでしたな。

命中率16.9%か…
20回つぶやいて、3回見てもらってるという事か

しかし、常に「フーリエ」とつぶやいている人がいるわけではない事を考えると、botにした方が楽だ。

じゃあ、Twitter以外は、

Twitter以外の動画再生回数が、185回だった。しかし、今までの経験からして、放っておいたら、1か月で185回も見てもらえない。再生回数300回は、Youtubeにアップしただけだと、最低でも一年かかった。それも、多くてだ。

Twitterの効果が169回だけだったら、この185回は、どこからきたのか?Youtube検索&このブログで、185回見てもらえただろうか。

多分、

(Twitterで)いきなり返信がきて警戒→ブログを見る。→「おっ、本当にyoutubeのリンクあるじゃん。詐欺サイトじゃないのかぁ」→見る

とか、既に見た人が、紹介してくれたりしたとか。
いろんなパターンがあるだろうから、残りの185回もきっと、Twitter由来なんじゃないかと思っている。

Twitterの命中率

命中率内容
35.4%1000回ツイート時の全再生回数から出した命中率
32.2%同時期にアップしたほかの動画との比較から出した命中率。多分これ。
16.9%Youtubeのトラフィックソースから、「確実にTwitterのリンクから来た」人のみを抽出した命中率

引き続き、動画を作ってまいります。

もうすぐできそう。だから、引き続き頑張ります。Twitterも、続ける。

タグ:youtube Twitter
posted by yuchan at 07:00 | Comment(0) | 日記

20170125

さくらのブログで、スマホサイトは、mathjaxが効いてなかった。

さくらのブログ≒seesaaらしいので、タグにseesaaと書いておいた。さくらのブログでやっております。

スマホサイトの数式が、表示されなかった。

スマホが悪いのかと思って、スマホからPCサイトをのぞいてみた。PCサイトでは、数式は、ちゃんと表示された。

スマホが悪いわけではない。スマホサイトの設定が悪いのだと思った。
前からずっとこの状態だったのか。
Screenshot_2017-01-24-14-04-54.jpg
texがまんま出ている。文字化け。バグってるとは、もう言わないのか。死語か。

スマホサイトの設定

PCサイトの時は、

デザイン>PC>HTML>HTML名

で、入った編集画面で、body内に、

<script type="text/javascript"
src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML">
</script>

うっひょー、シンタックスハイライトされた。htmlはこんな感じですか。
…を、挿入すれば、
$$$$の間で書かれたtexが、レンダリング?されたが…

(例 $$\displaystyle \sum^{N-1}_{k=0}$$ 注意;mathjaxの対象外にするやり方が分からなかったので、ドルを全角で書いた。)

20170124-00-さくらブログの、PCサイトの、mathjaxのjavascriptの挿入位置.png

スマホサイトには、htmlのボタンがない!

なんで、適当に、挿入することにした。実際それで動いた。

デザイン>スマートフォン>コンテンツ>自由形式(それ以外でも可。適当に選ぶ。)>スクリプトの挿入>保存>さらに下の保存ボタン。押す。

20170124-01-スマホにはhtmlがないので、各コンテンツに挿入.png

20170124-03-さくらブログの、スマホサイトの、mathjaxのjavascriptの挿入位置.png
20170124-04-さくらブログの、スマホサイトの、mathjax.png
Screenshot_2017-01-24-14-15-17.jpg
無事、数式が表示されました。

posted by yuchan at 07:00 | Comment(1) | 日記