まずは、計算手順から勉強し直そうと思う。
というか、ソフトに任せている部分を、再確認する訳だから、実質新しく勉強するのと同じかもしれない。
続く
20160718
続かない理由が分かった
このブログがまた途切れた。
このブログは、pythonとかでFIRをしてみる事について、書いてきた。
4月〜の自分にとっては、FIRだのmatplotlibなんだのは、息抜きだった。
言ってみれば現実逃避だった。
しかし、7月〜は、FIRとか、プログラミングっていうのは、立ち向かわなければならない実務・作業だった。
このちょっとした意識の違いは、ブログを続けられるかどうかにとっては、思っている以上に大きな違いだった。
バーコードをやっていて、「楽しい、全然今やっているメインの事とはかけ離れていて、気が引けるけど楽しい」と思って、やっていた。
このバーコードに関しては、すんなり記事がかけた。
次は、FIRを動画にしようと企んだ。
Qpythonで、変数だけちょこちょこ用意して、ついに動かせそうになってきたから、準備に取りかかろうかなぁと思いはしたものの、手が動かない。
「何で?」
それはね、立ち向かわなければならない現実だからだよ。
誰かに提出するワケでもない、それなのに、自分の中では、完成しなければならないモノとして認識され始めてしまった。
だから、逃避したい対象になってしまった。
内容が結構複雑なのも関係しているのかもしれない。
取り組むべき課題は、平日昼間に取り組んでいる。
だから、実験は平日昼間にやっている。
平日昼間の時間を使って頑張るしかないのか...
このブログは、pythonとかでFIRをしてみる事について、書いてきた。
4月〜の自分にとっては、FIRだのmatplotlibなんだのは、息抜きだった。
言ってみれば現実逃避だった。
しかし、7月〜は、FIRとか、プログラミングっていうのは、立ち向かわなければならない実務・作業だった。
このちょっとした意識の違いは、ブログを続けられるかどうかにとっては、思っている以上に大きな違いだった。
バーコードをやっていて、「楽しい、全然今やっているメインの事とはかけ離れていて、気が引けるけど楽しい」と思って、やっていた。
このバーコードに関しては、すんなり記事がかけた。
次は、FIRを動画にしようと企んだ。
Qpythonで、変数だけちょこちょこ用意して、ついに動かせそうになってきたから、準備に取りかかろうかなぁと思いはしたものの、手が動かない。
「何で?」
それはね、立ち向かわなければならない現実だからだよ。
誰かに提出するワケでもない、それなのに、自分の中では、完成しなければならないモノとして認識され始めてしまった。
だから、逃避したい対象になってしまった。
内容が結構複雑なのも関係しているのかもしれない。
取り組むべき課題は、平日昼間に取り組んでいる。
だから、実験は平日昼間にやっている。
平日昼間の時間を使って頑張るしかないのか...
posted by yuchan at 00:45
| Comment(0)
| 日記
20160713
show math as...って出てくるんだよなぁ
洗練されたサイトの、洗練された数式を右クリックすると、英語で、show math as...って出てくるんだよなぁ...
他にも、色々選べるし。
の一番したの数式をクリックすると分かると思う。
自分の書いたMathMLは、右クリックすると「MathMLのソースを表示」だって。
何なのコレ!と思って、ソースをのぞいたら、ちょっと書き方自分のと違ってた。
真似したら同じ用に表示されるんだろうか?
posted by yuchan at 00:00
| Comment(0)
| 日記
20160710
2日、更新が途絶えた件
2日間更新が途絶えた。
別に何があったわけでもなく、むしろ余裕があった位だ。
なのに、更新が出来なかった。
実験が始まると、エネルギーの全てを、そっちに吸われている気がする。
あの、空調の轟音が、また、疲れる原因になるのかもしれないとも感じている。
耳栓をしていても聞こえる轟音。頭蓋骨が揺れているのだろう。
体に良くないよなぁ。
posted by yuchan at 07:00
| Comment(0)
| 日記
20160630
かれこれ3日くらい風呂に入っていない。
理由
1日目 毎日入る必要無い。
2日目 明日入る!まだいける!
3日目 先日の放浪の疲れ。
臭うだろうか。自分では分からない。
さすがに、この季節、汗ベトベトでキツイので入る。
1日目 毎日入る必要無い。
2日目 明日入る!まだいける!
3日目 先日の放浪の疲れ。
臭うだろうか。自分では分からない。
さすがに、この季節、汗ベトベトでキツイので入る。
posted by yuchan at 13:29
| Comment(0)
| 日記
20160629
フラり、放浪癖
2駅前で、途中下車。
マックを食いながら、雨の中、帰って来た。
幸い、革靴だったので、靴下まで濡れることはなかった。
しかし、靴がカカトに変な感じで当たっている。
靴下は、くるぶしカットのヤツだった。
靴擦れをおこしている。
普通の靴下も、カカト付近に穴が開いているのを、チラホラ見かけていた。
ヘリが早いとは思っていたが、靴のせいだったとは。
家に帰ったら血が出てた。
帰宅は、翌一時を越えた。
自分の中では、前日扱いでセーフ。
日付はいくらでもいじれちゃう。
疲れちゃったので、風呂に入らずに寝る。
要は自分が納得するかどうか。
posted by yuchan at 21:00
| Comment(0)
| 日記
20160617
QPythonでnumpyが、使えるようになった。
QPythonでnumpyがインストールできなかったが、なぜかできるようになった。
一回、アンインストールして、もう一回やったら、できた。
posted by yuchan at 13:24
| Comment(0)
| 日記
20160614
pythonのforで連番をprint
中の繰り返しだけ作った。
今はprintになっているけど、matplotlibのplotやsavefigにすることで、連番画像が得られるはず。
a = [0,1,2,3]
b = [4,5,6,7]
for i in range(len(a)):
for j in range(len(b)):
print("%03.f"%(i)+"-"+"%03.f"%(j))
posted by yuchan at 13:05
| Comment(0)
| 日記
20160612
次数31のバンドパスフィルタじゃ、フィルタ見えないかもしれない。
31オーダー程度のバンドパスフィルタでは、こんなもんか。

元が下のだから、全然フィルタの効果が、分からないし。

フィルタの形は、この位がちょうど収まりいいんだよ。

でも、このくらいない少なくないと、見れない。
今後のの予定
フィルタの種類を変えようと思う。

元が下のだから、全然フィルタの効果が、分からないし。

フィルタの形は、この位がちょうど収まりいいんだよ。

でも、このくらいない少なくないと、見れない。
今後のの予定
フィルタの種類を変えようと思う。
posted by yuchan at 08:25
| Comment(0)
| 日記