アプリの設定手順
- マークダウンのプレビュー画面から、画面右上のメニューアイコンを押し、出現したメニューから"Preference"("設定")を押す。
- 設定画面で、"Plugins"を押し、"MathJax formulas in all documents"と、"Code highlighting in all documents"を有効にする。
注 "MathJax formulas in all documents"を有効にすると、インターネット接続します。
アプリの設定手順
- マークダウンのプレビュー画面から、画面右上のメニューアイコンを押し、出現したメニューから"Preference"("設定")を押す。
- 設定画面で、"CSS styles"を押し、コピー。
- PCで操作するなら、gmailとかにコピーしておいて、PC作業に移る。cssコードをしかるべき場所に、ペースト。
- (ここからは、さくらのブログの場合のやり方)さくらのブログにログインしたら、"デザイン"をクリック。
- デザインのタイトルが、"css編集画面"へのリンクになっているので、クリック。
- """"コピーしたものを、ここら辺に適当に貼り付けたら、動いた。デザインがかなり崩れた気がするので、もっと適切な場所があるのかもしれない。(20161226書き足すが、blockquoteっていうのが二か所あって、それを消すと、デザインが元に戻る。code,pre ,blockquuote (間があって、) blockquote { hogehoge…って所の、赤い部分を消す。)
MathJaxを試す。
$マークが二ついるタイプ
$$\sum_{k=0}^{N-1}f(n)e^{-i\frac{2\pi nk}{N}}$$
$$\sum_{k=0}^{N-1}f(n)e^{-i\frac{2\pi nk}{N}}$$
Code highlightingを試す。
´ ´ ´
print(”Hello, world!”)
a = (1+2)%2 ´ ´ ´
print(”Hello, world!”)a = (1+2)%2